本日をもって、サイトを閉鎖することといたしました。

こちらを訪れている皆様はご存知かもしれませんが、雑誌Rockin'Onの平成8年1月号(1996年)にて、小山田圭吾氏がいじめを行っていたという内容のインタビューが掲載されました。その内容が去年改めてインターネット上で話題になり、様々な議論を呼んだこと。それにより、ファン同士の交流を目的とした当サイトの掲示板が、当初の目的である交流を果たせなくなったことが今回の決断の背景にあります。

インタビューの内容が100%本当であるかどうかについては、本人及び当事者しかわかりません。メディアが事実をありのまま正しく伝えているとは限りません。インタビュアーの(話を聞き取る)力量、及び小山田氏の(話を展開する)力量のミスマッチが起こした事故である可能性、あるいはメディアが話を面白くするために過大な記述を行ったという可能性も当然考えられます。勿論、すべて事実であるという可能性もあります。
しかし、記事が世に出てしまっていることもまた事実です。出てしまった以上、これについて議論が交わされるのは当然のことかと思います。様々な意見を持った方が居るのも当然であり、議論が繰り広げられることも致し方ありません。
絶対的な正義、絶対的な悪は存在せず、一人一人の中にある価値基準を基に相対的な正義と相対的な悪が価値観として構築される、というのが私の考えです。ですので、様々な立場のもと、議論を行うこと自体は問題ないのではないと考えていました。

騒ぎが起こってからしばらくの間は掲示板を定期的に見ていましたが、しばらくの間は小山田氏を非難する側、擁護する側とも紳士的に掲示板を利用していたと認識しています。
その後、様々な私的要因が重なり、インターネットが数ヶ月出来ない状態が続いている間に、私自身はこの話題についてすっかり忘れておりました。
このたび、利用者の方からご連絡を受けて掲示板を確認したところ、騒ぎが起こった時の比ではない量の書き込みに唖然としました。しかもそのほとんどは紳士的とはとても言いがたい書き込みの質であり、ますます驚きました。客観的に見て、いわゆる「煽り」と捕らえられても仕方の無い投稿が大半を占める状態、と判断せざるを得ません。

このような「煽り」的な投稿は、身元のはっきりしたサイト(Mixiに代表されるソーシャルネットワーキングサイトにあるcorneliusコミュニティ)ではほとんどありません。他方、匿名性の高いサイト(2ちゃんねるに代表される匿名掲示板)では、「煽り」に近い書き込みが増えているように思えます。
今以上に身元をはっきりさせるほどの管理体制を作ることは出来ません。よって、今後掲示板を継続したとしても、煽り的な投稿がなくなることはありませんし、対策としても後追いで削除していく以外にありません。

更新は全くなく、掲載されている情報は化石のような当サイトでも、利用者同士のコミュニケーションが促進されるのであればと思い、閉鎖せずに残してまいりましたが・・・このような形で掲示板が利用されており、現状に対する有効な対策が打てないということであれば、思い切って閉鎖してしまうべきだと判断しました。

このような決断を行った背景としては、サイトの状態を見ていただいてもわかる通り、運営自体が惰性になっている、というところもあります。多忙とは言いましても、本当にやる気があれば管理作業や更新作業を行うことは可能なはずです。それが出来ないということは、サイト運営に対する優先度が落ちていることを如実にあらわしています。利用してくださった皆様には大変申し訳ないのですが、ご理解いただければと思います。


長い間、当サイトを利用していただきありがとうございました。
私自身、サイト運営を通じてかけがえの無い友人を得ることが出来たり、様々な貴重な体験をさせていただくことが出来ました。皆様に感謝します。


1997/08/06 - 2005/4/4
Thanks a lot.

*Cornelius TV Webmaster*

webmaster @ whitewind.net(@を半角にし、スペースを抜いてください)